豊橋東高校は、明治35年(1902年)の豊橋町立高等女学校の開校以来、豊橋第二中学校の流れを汲みつつ、来る令和4年(2022年)には創立120周年を迎えることとなります。
同窓会である「ひがし会」は、創立120周年記念事業の実施に向け令和元年12月より準備委員会を立ち上げ、令和3年1月には実行委員会に移行し、事業の実施・成功を目指し着々と歩みを進めてまいりました。
全国で活躍するひがし会会員および関係者の皆様にも、当事業にご理解とご支援をいただけますよう、宜しくお願い申し上げます。
▶ お知らせ
※ 重要 ※
120周年【特定寄附】について
120周年記念事業【特定寄附】は11月末日を以て閉じさせていただきます。
税控除対象のご寄附をお考えの方は、早急にお手続きをお願いいたします。
(各案内をクリックまたはタッチすると目的のページが開きます)
2022.10.16. 創立120周年記念事業 LINE公式アカウント登録者数 拡大中
2022.05.16. 特定寄附の税制控除について
2022.05.16. 寄附の実施方法について
2022.05.16. 寄附金の募集を開始しました >>募金趣意書
(各案内をクリックまたはタッチすると目的のページが開きます)
2022.04.06. 令和4年度 入学式が行われました
2022.02.18. ひがし会理事会のご案内
2021.11.10. ひがし会 理事会のご案内
2021.10.28. 会員のラジオ出演(関東支部会)
2021.10.23. 学校家庭科より
◆校内記念式典【在校生】
日時:令和4年11月18日(金)午後
会場:豊橋東高校体育館
◆記念式典【ひがし会】
日時:令和4年11月20日(日)
会場:アイプラザ豊橋
第1部 14:00~ 記念式典
第2部 15:30~ 記念コンサート『第九演奏会』
開催日時:2022年11月20日(日)
式典 14:00~、第九演奏会 15:30~
会場:アイプラザ豊橋
入場ご希望の方120周年募金に寄附をお願いします。
寄附後、当ホームページの式典参加のお申込みをお願いします。
開催時期 令和4年5月24日(火)~5月29日(日)
会場:豊橋市美術博物館 第1・2・3展示室
出品:卒業生、職員、本校関係者、校内所蔵作品等 約120点
部門:絵画(日本画・洋画)、デザイン、立体・彫刻、書、、写真等
(1)実行委員会等の会議の開催通知・事務局連絡はメール、LINE等SNSを積極的に活用します。
(2)コロナウィルス感染拡大予防のためzoomでのリモート会議を積極的に行います。
(3)連絡先:愛知県立豊橋東高等学校内(ひがし会事務局)
〒440-0864 豊橋市向山町字西猿22 Tel 0532-61-3146 Fax 0532-63-5910
メールアドレス:toyohashihigashi-higashikai@outlook.jp
創立120周年記念事業のLINE公式アカウントを開設しています。
実行委員会メンバー以外の登録もOKです。
実行委員会の活動状況をはじめ、学校の様子もお知らせしています。
>>> 登録方法の詳細
QRコードでLINEの友だちを追加
スマホ・iPhoneで下の「友だち追加」ボタンをタップする、またはLINEアプリの友だちタブを開き、画面にある友だち追加ボタン > [QRコード] をタップして、コードリーダーでスキャンしてください。
※ 公式アカウントですので、友達に登録された方の情報は公開されません。安心して登録をお願い致します。