記念事業【第九演奏会】

このたび、実行委員会では創立120周年記念事業の中心的な企画として、記念式典と併せて『豊橋東高校「第九合唱演奏会」』を開催を計画いたしました。本校の「第九合唱演奏会」は100周年記念の演奏会以来、実に20年ぶりとなります。卒業生をはじめ東高校関係者が一堂に会し、式典と第九演奏会で「ひがし」の大還暦を祝い、「ひがし」を支えて下さった多くの方々への感謝を込めて「歓喜の歌」を歌い、皆様とともに希望(ゆめ)をわかち合い明日へとつなぎましょう。


公演計画

日 程

令和4(2022)年11月20日(日)

  第1部 創立120周年記念式典  14時 開式

  第2部 記念コンサート(第九演奏会) 15時30分 開演

当日 午前:リハーサル(ゲネプロ)

会 場 アイプラザ豊橋 講堂
入 場 整理券配布
曲 目 ベートーヴェン交響曲第九番ニ短調作品125「合唱付」
演 奏 セントラル愛知交響楽団
指 揮 古谷 誠一
合 唱

 豊橋東高校卒業生・関係者有志による合唱団

主 催 愛知県立豊橋東高等学校創立120周年記念事業実行委員会、ひがし会

募集要項

参加資格

本校卒業生、在校生、現・旧職員、現・旧PTA、その他本校にゆかりのある方
募集人員

約200名

ソプラノ:約50名、アルト:約50名、テノール:約50名、バス:約50名

練習日程

7月3日(日) 10時~12時 @豊橋東高校(ガイダンスあり)

8月7日(日) 10時~12時 @豊橋東高校

9月4日(日) 10時~12時 @豊橋東高校

10月9日(日) 10時~12時 @豊橋東高校

10月28日(金) 18時~20時 @アイプラザ豊橋 小ホール

11月3日(木・祝)10時~12時 @豊橋東高校

11月12日(土) 13:30~16:00 @豊橋東高校

---------------------------------------------

11月20日(日) 9時~  @アイプラザ豊橋 大ホール 当日午前ゲネプロ

合唱指導

土方 律子

ピアノ伴奏

井垣 壮太

使用楽譜と

練習用音源

交響曲第九番 第四楽章 "合唱” お持ちの楽譜があればご持参ください。

お持ちでない方はこちらで用意いたします。(実費:500円程度)

練習用音源については、練習初日にご案内いたします。

参加費

3,000円 練習費(会場費、当日弁当代等)込み

個人的な都合で参加を取りやめる場合は返却いたしません。

【参加費納入方法】

第1回目の全体練習時に集金いたします。(欠席の場合は次回の全体練習時)

参加者への連絡は極力LINEを利用したいと思いますのでご協力をお願いいたします。

募集期間

令和4年(2022年)4月2日(土)から6月30日(木)


申し込み

下記いずれかでお申し込みください。

1.専用申し込みフォームよりお申し込み。

2.申込書をダウンロード後、必要事項を記載し、ひがし会事務局までFAX、郵送、メールでお申し込み。(準備中)

申し込みは、豊橋東高校ホームページ、ひがし会(同窓会)ホームページからも可能です。

 

申込先およびお問い合わせ先

愛知県立豊橋東高等学校創立120周年記念事業実行委員会事務局(ひがし会事務局)

〒440-0864 豊橋市向山町字西猿22 TEL 0532-61-3146 FAX 0532-63-5910

メールアドレス toyohashihigashi-higashikai@outlook.jp