お知らせ

11月21日(月)

 

東愛知新聞、東日新聞の記事です。
(各紙 11月21日朝刊)


2022年11月20日(日)

 

アイプラザ豊橋で創立120周年記念式典が開催されました。

 

式典での東高校1、2年生による校歌斉唱、記念講演ではセントラル愛知交響楽団による第九演奏とひがし会有志による合唱も披露され、会場にお越しいただいた皆さまにも楽しんでいただきました。

 

実行委員会公式LINEに映像が公開されています。

>>>豊橋東高校 創立120周年記念事業公式 | LINE VOOM


2022年11月18日(金)

 

創立120周年校内記念式典が開催されました。

 

大塚昌代実行委員長の挨拶の後、来賓の浅井由崇市長から祝辞をいただきました。

 

コロナ禍で現在校生は校歌合唱を歌った事が無いそうで、その中での今日の校歌混声合唱はそれはそれは感動モノだったそうです。

 

そして、今日の記念式典のために結成された吹奏楽部・弦楽部によるドリームオーケストラの素晴らしい演奏も披露されました。

 

明後日11/20はアイプラザ豊橋でひがし会合唱団による第九演奏会開催です!

 

皆様どうぞお越しください。

 

>>>記念式典参加申し込み


2022年11月14日(月)

 

120周年記念事業【特定寄附】は11月末日を以て閉じさせていただきます。

 

税控除対象のご寄附をお考えの方は、早急にお手続きをお願いいたします。


2022年11月13日(日)

 

11月12日(土)古谷先生指揮、井垣壮太さんのピアノで第7回練習会を開催しました。

 

今日は、中日新聞さんが取材に来てくださいました!


2022年11月3日

 

東日新聞に記念事業の準備が進んでいる様子を掲載していただきました。

 

先日行われた豊丘高校創立60周年記念式典の記事にあわせ、次は東高校120周年記念事業が開催されることをPRしました。


2022年11月3日

 

第九合唱練習会が行われました。

 

本日は最後のパート練習も兼ねて、夏ごろから外部講師としてお招きしている豊橋市在住のオペラ歌手、岡田尚之さんにご指導いただきました。


2022年10月31日

 

第九合唱練習の様子が東日新聞に掲載されました。

 

あわせて記念式典のお知らせ、寄附募金のお願いもご案内させていただいています。

 

寄附募金については目標金額を目指して現在も募金継続中です。

お近くのひがし会会員さん、記念事業にご賛同いただける法人の皆さまにもお声掛けいただけますようお願い致します。

 

東日新聞ホームページ ↓↓↓クリック

 

ひがし会合唱団が練習に熱気 | 東日新聞 (tonichi.net)


2022年10月31日

 

10月28日にアイプラザ豊橋で行われた第九合唱練習会 第5回目の様子が本日より豊橋ケーブルテレビ ティーズ「HOTステーション」での放映がはじまりました。是非ご覧ください。

 

HOTステーション 初回放送 10月31日(月)18:00~ 以降放送 同日 19:45~・22:00~、翌日 7:00~・12:00~・15:00~ 週末号  土日 8:00~・13:00~・19:00~(ティーズスペシャルがある場合を除く)


2022年10月20日

 

120周年記念実行委員会のfacebookページが立ち上がりました。

 

記念式典まで残り1か月になりました。一人でも多くの方にこの事業に関心を持っていただくために、委員会での準備状況や活動の裏舞台などおもしろい情報を発信して行きます。

 

お知り合いのひがし会関係者にLINE友達登録、facebook友達登録を是非ご紹介いただけるようお願いいたします。

 

  >> facebook へ

 

↓↓↓下記はスマートフォン、iPhoneでは表示されない場合があります。その場合、上記「facebookへ」をタッチしてください。


2022年10月12日

 

第九合唱練習 4回目を開催(10月9日)

 

第九合唱の練習も順調に進んでいます。

 

合唱には同窓生および東高校、ひがし会関係者 約140名に参加していただきます。

 

まもなく本番まで残り1か月。

最後の仕上げに向け、参加者の皆さん一丸となり練習の取り組んでいただいています。

 

次回の練習会は、10月28日(金)18時~20時 @アイプラザ豊橋 小ホールです。

演奏会本番に指揮者をお願いしている古谷誠一氏にご指導いただきます。


2022年8月25日

 

120周年記念式典 参加者募集

 

令和4年11月20日(日)14時から、アイプラザ豊橋で行われる創立120周年 記念式典の参加者募集を9月1日から開始いたします。

 

内容は、第1部 式典、第2部 第九演奏会です。

 

記念事業へのご寄付をいただいた方より、先着 1,000名様にご入場いただけます。

 

まだご寄附のおすみでない方は、こちらから御協力をお願いします。 >>>記念事業 寄付について


2022年8月5

 

平和祈念集会(創立120周年記念事業)

 

豊橋東高校世界平和祈念集会を行いました。

 

昭和20年8月7日、私たちの先輩方が豊川海軍工廠にて空爆の被害を受けました。

 

その方がたのご冥福をお祈りするとともに、世界平和をお祈りいたしました。

 

卒業生の代表の方にも御出席賜り、参列、献花をしていただきました。

 


2022年7月1日

 

第九合唱 練習会開始

 

第1回 7月3日(日) ※ 第1回目はガイダンスがあります

第2回 8月7日(日)予定

第3回 9月4日(日)予定

 

時間、会場はいずれも 10時~12時、豊橋東高校です。

 

駐車場が少ないため、公共交通機関をご利用頂きますようお願い申し上げます。 


2022年7月1日

 

第九合唱団 女性パート募集終了、男性パートの募集を継続

 

第九合唱団は、お陰様で現在135名様の応募を頂きました。

特に女性パートにつきましては、多数の応募をいただき予定通り6月30日をもって締め切りさせていただきます。

 

男声パート(テノール、バス)については、現在の応募が30名となっており、予定の人員数の達していません。従いまして募集を継続しますので、ぜひ応募をお願いいたします。

 

お申し込みは、実行委員会ホームページ(下記のURL)から専用フォームにてウェブで、または実行委員会ホームページより申し込み書をダウンロードし、事務局へ郵送もしくはファックスでお申し込みください。

 

 

>>第九合唱申込み


2022年5月16日

 

募金活動の開始

 

創立120周年記念事業を実現するために、ならびに豊橋東高校の教育環境整備の原資とさせて頂くことを目的として、募金活動を開始いたします。


皆様におかれましては諸事ご多用のこととは存じますが、何卒ご賛同賜りたく心からお願い申し上げます。

 

詳細は、財務専門委員会 募金趣意書をご覧ください。  >>募金趣意書


2022年4月4日

 

第九演奏会 合唱参加者の募集

参加者募集中です。(募集期間 4月2日~6月30日)

 

参加資格  本校卒業生、在校生、現・旧教職員、現・旧PTA、その他本校にゆかりのある方

募集人員  約200名(ソプラノ:約50名、アルト:約50名、テノール:約50名、バス:約50名

練習日程  7月3日(日)8月7日(日)9月4日(日)いずれも10時~12時、場所は豊橋東高校

※ 7月3日はガイダンスを含めます。以降の日程は、決定次第お知らせします。

 

応募方法など詳細は、専門委員会からのお知らせをごらんください。  >>>募集要項


2022年4月4日

 

美術展のお知らせ

会 場  豊橋市美術博物館 第1・2・3展示室

会 期  令和4年(2022年)5月24日(火)~29日(日)

共 催  豊橋市教育委員会

開会式  5月24日(火) 10時から 豊橋市美術博物館

出品作品 本校卒業生より約120点

 


2022年4月4日

 

4月度 実行委員会を開催

 

4月2日(土)ひがし会第2回理事会終了後に、実行委員会を開催しました。

 

主な内容(各専門委員会より)

1.第九演奏 合唱参加者の募集要項の承認

2.美術展の進行状況報告

3.記念誌(文化財図録)の作成状況報告

4.式典当日に配布する冊子校正案の説明、印刷業者の選定結果報告

5.第九演奏 合唱参加者の応募方法について説明(WEB専用フォームまたは申込書のFAX・郵送)

6.各回生の住所録集約状況報告

7.寄付金受付方法の進行状況報告(一般寄付、特定寄付)

 

順調に進んでいます。

 


2021年11月11日

 

実行委員会 役員会開催のお知らせ

 

令和3年11月20日(土)14:00~ 本校図書館にて、役員会を行います。

ご出席をお願いする役員の皆さまには、事務局から個別にご案内させていただきます。


2021年10月23日

 

120周年事業実行委員会を行いました。

 

120周年記念事業の概要が発表されました。

また、寄付の受付も始めます。

各回生代表の方は名簿の提出をお願いします。

提出先は 

toyohashihigashi-higashikai@outlook.jp

です。

記念事業 実行委員会

大塚昌代 委員長(東高7回生)

ひがし会

藤原俊男 会長(東高18回生)



2021年9月27日

 

120周年記念事業 実行委員会開催のお知らせ

 

令和3年10月23日(土)14:00~ 本校視聴覚室(図書館2F)にて 「120周年記念事業実行委員会」を行います。

メール、はがきなどで実行委員(各回生の代表)の方にはご案内済みです。

万一お知らせできてない場合は事務局までお問合せください。